戦艦大和会戦没者追悼式のご報告

[戦艦大和会戦没者追悼式のご報告]

令和3年(2021)4月7日(水)午前10時より、呉市上長迫町 長迫公園(旧海軍墓地)にて、戦艦大和会追悼式を執り行いました。多くの方にご理解とご協力を賜り、追悼式を催行できましたこと厚く御礼申し上げます。

昭和28年8月に「戦艦大和会」を結成し、昭和54年4月7日には、この地に『戦艦大和戦死者之碑』を建立しました。以後、毎年、戦艦「大和」が沈没した4月7日に生存者、遺族がこの碑の前で追悼式を行ってまいりました。

散華されました乗組員の忠魂・慰霊と威勲の顕彰を、後世に引き継いでいくことは、現在を生きる我々の使命であります。

天一号作戦で戦艦「大和」の護衛にあたった二等巡洋艦「矢矧」をはじめとする第二水雷戦隊で散華されました981名の乗組員、そして歴代会長をはじめ、多くの仲間に限りない感謝と哀悼の誠をささげ、御霊のご冥福と、皆さまのご健勝とご多幸を、心から祈念申し上げます。

[公益財団法人 呉海軍墓地顕彰保存会 第49回合同追悼式のご案内]
日時 令和3年(2021)9月23日(木・秋分の日)10時30分~
場所 呉市長迫町 長迫公園(旧海軍墓地)

呉海軍墓地顕彰保存会による第51回合同追悼式が挙行されます。

戦艦大和会は戦艦大和慰霊碑前にて献花台を設け、9時よりご記帳を受け付けます。

戦艦大和会(広報)mail senkanyamatokai@hotmail.com